中山高原・大町市美麻(みあさ)

残雪の北アルプスと菜の花が美しい春の中山高原 犬と遊べる場所

・春夏秋の3シーズンはのんびりお散歩、冬も雪遊びで楽しめる!

・高原にあるレストランとカフェはどちらも外席ならわんこOK

長野市内からオリンピック道路を通り、ぽかぽかランド美麻から南下してトータルおよそ50分。松本市内からだと北アルプスを眺めながら北上して1時間弱。蕎麦が特産の大町市美麻にある中山高原は、四季それぞれに遊べる自然豊かな高原です。
2008年に閉鎖された大町スキー場の一部で、ファミリー向けゲレンデだったこともあり、若干電線などが残っているものの、レストランが1軒とカフェが1軒あるのみの緩やかな丘陵で、散策ができるようになっています。

青い空が美しい夏の中山高原

NHKの朝ドラ「おひさま」のロケ地でもあり、時期によっては菜の花や蕎麦の花畑もご覧になれます(※その年により植えたり植えなかったり、育ったり育たなかったりすることがあるため、いつ行っても見られるわけではありません) 「おひさまロケ地」の道標も建っているので、ぜひ少し奥までお散歩してみてください(上部画像の道をもう少し左奥まで歩いた所)。

春の中山高原から見る菜の花と残雪の北アルプス

春にはダイナミックな北アルプスをバックに菜の花畑!

中山高原 樺の間をのんびり犬とお散歩

夏には白い幹が美しいかんばの疎林の中を散歩してみたり、

ソバ畑を犬とお散歩 晩夏の中山高原

8月下旬~9月にかけてはソバの花が美しくご覧になれます。

ソバの花が美しい晩夏の中山高原

犬と一緒に遊べる冬の中山高原

そして冬は何といっても雪遊び! 人間はホームセンターで手に入るプラスチックのそりを持っていくことをお勧めします^^ 自分でもびっくりするくらい、童心にかえって楽しめますよ~^^(あ、私だけでしょうか?)
雪の中ですので、スノーブーツまたは長靴、そして、お天気の良い日に一生懸命遊んでいると暑いくらいになりますが、そこはやはり信州の冬ですので、必ず風を防ぐ上着、スキーウェアやジャケットをお持ちになってください。

冬の中山高原 そり遊びや雪遊びでわんこと遊べます

わんこが悦んでいるキラキラした目がたまりません!※天気が良いと犬も雪盲になる可能性がございます。あまり日差しが強い時には短時間にするか、または犬用ゴーグルを着用するようにしてあげましょう。

北アルプスの眺めが最高 わんこと雪遊びできる冬の中山高原

ちょっと頑張って丘に上がると、バックにはこんな北アルプス・後立山連峰をご覧になれます!
左から爺が岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳・・・と続きます。

冬の中山高原 わんこが雪遊びで大喜び

夏は散策路があり、畑に入ってはいけませんが、冬はすべてが雪原! スペースが広いので、たくさんのわんちゃんと遊ぶことができます。
中山高原には、農園カフェラビットさん(営業:春夏秋)、美麻珈琲さん(四季営業)、と2軒のカフェがあります。別記事でご案内しますが、どちらも外席ならわんこOKなので、ランチやおやつにゆっくりお過ごしください。

中山高原(大町市美麻)


・ドッグラン:なし
・レストラン:高原内に2軒あり(どちらも外席わんこOK)別記事でご案内します


・〒399-9101 長野県大町市美麻新行14890-1
・ウェブサイト(大町市観光協会):https://kanko-omachi.gr.jp/spot/nakayamakougen/

・美麻珈琲Instagram:https://www.instagram.com/miasa_coffee/
・農園カフェラビットInstagram:https://www.instagram.com/miasarabbit/

※冬は特に、地元の子供たちもそり遊びに来ています。犬が苦手な子もいますので、ぜひご配慮ください。
※自然豊かな場所ですので、虫や蛇などもいます。また野生動物(主に鹿)もいますので、排泄物を残さないようにご注意ください。
あひる
あひる

※冬の時期、毛がふさふさのわんちゃんは、お腹や足回りにガッツリ雪玉が付いてしまいます。大きく成長して取れなくなったり、毛が絡んだりしますので、くっつかないようウェアで対策をするか、雪玉を融かしてとれるようにお湯を用意することをおすすめします。日差しで目もやられないように注意です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました