長門牧場(ながとぼくじょう)

長門牧場ドッグランで遊ぶたくさんの犬 犬と遊べる場所

・標高1,400mで夏でも比較的涼しい!

・広いドッグランは合わせて1,900平米!(ラン以外もとにかく広~い)

・レストランの石窯焼きピザがすごく美味しい!

 

中央自動車道諏訪IC、または上信越自動車道佐久ICからそれぞれおよそ50分。信州白樺高原にある牧場です。標高1,400mにあるこの牧場の良さは、なんといってもその広さ!空の広さに気持ちよさ!そして空気とレストランのおいしさです。

広々とした長門牧場

広~い芝生の敷地はお子様が走り回るのにももってこい。各所に古いトラクターや芝ロール(牛さん達のごはん)が置いてあり、乗って写真を撮ることもできます。

長門牧場の広い芝生の上でトラクターに乗って犬の記念写真

長門牧場ドッグランで遊ぶ

ドッグランはその広い敷地の一部。レストランのあるメインの建物から徒歩1分程度にあります。小型犬エリアは約300平米、そして大型犬エリアはなんと1,600平米あり、小さなわんちゃんはもちろん、大きなわんこさんも思いっきり走りまわることができますよ。少し土が見えている箇所もありますが芝生なので、足元も安心。傾斜や起伏、植栽もあるランなので、楽しく走り回れるでしょう。

人間には簡易な屋根の付いた東屋やベンチもありますので、休憩することもできます。

長門牧場でのんびりする牛

広い敷地には牛さんアルパカさんの放牧場、レストランや直営ショップがある建物と乳製品の製造所、そして広いドッグラン(有料/時間制限なし)、他、本格的な牧場施設(ここは自由に見学できません)があります。お天気が良いと近くの蓼科山はもちろん、遠く北アルプスを眺めることもできるんですよ!

雪の長門牧場を犬連れ散歩

しかも年中営業しているので、冬は一面の雪の上で遊ぶことも可能!豪雪地帯ではないので、雪深くなることもなく、初めての雪遊びにもぴったりです。

犬連れOKのレストランコリーヌデッキ席

わんちゃんは、レストランの建物の中には入れませんが、広く拡張されたデッキスペースは自由に利用可能。秋冬の寒い時期はシートで覆われ、さらにストーブも焚かれるため、冬でもわんちゃんと一緒に食事をすることが可能です(完全な屋内ではありませんので、あたたかい格好をご用意ください)。

犬連れで行けるレストランコリーヌのピザ

そして特筆すべきはこの直営レストラン「コリーヌ」の石窯ピザ!厨房の奥にある石窯で一枚ずつ焼かれたピザはもっちりした生地に外側がパリっと香ばしく、牧場さんのチーズはもちろん、自家製トマトソースも絶品です。その他にも、牧場の短角牛シチューや乳製品を使ったさまざまなメニューが用意されています。もちろんホットミルクやカフェオレも、牧場の牛乳利用。

※わんちゃん専用のメニューはありません。ショップにわんちゃん用オヤツの販売があります。

長門牧場ソフトクリーム

ここでもうひとつ外せないメニューが「長門牧場ソフトクリーム」。実は長野県内ではとても有名で人気のメニューです!こっくりと濃厚でミルキーなソフトクリームは少し溶けやすいですが、美味しい牛乳を使っている証拠!熱い日にはぜひお試しください。(夏は外の専用ブースで、冬はレストランで販売しています)

長門牧場のアルパカ

駐車場近くには、かわいいアルパカさんも。季節が良い時は、ちょっとしたマルシェが開かれていたり、トラクターに乗って牧場の中を回ってみたりすることができます。その他にもさまざまなイベントが開かれており、小さなお子様連れでも楽しんでいただけます。

 

信州白樺高原 長門牧場


・ドッグラン:1頭1,000円(2頭目以降500円)※時間制限なし)
・レストラン:犬はウッドデッキ利用可能(冬はビニールシートの覆いあり)
・ドッグメニュー:なし
・営業期間:通年(お休みは公式サイトでご確認ください)


・〒386-0601 長野県小県郡長和町大門3539-2
・TEL:0267-55-6969 / FAX:0267-55-7327
・公式ウェブサイト:https://nagatofarm.com/

※営業日や料金などの最新情報は、公式ウェブサイトでご確認ください。
※冬はかなり気温が下がりますので、防寒対策をしっかりと! わんちゃんの肉球にもご注意ください。

 

あひる
あひる

※周辺には鹿などの野生動物がたくさん生息しています。

 芝生の上にフンが落ちていることも多いので、つい口にしてしまうわんちゃんはご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました